組合について

 

事業活動

公衆浴場の活性化対策(利用促進事業)に関する事業
組合員に対する衛生施設の維持及び改善向上並びに経営の健全化に関する指導、研究及び調査
組合員の営業に関する技能の改善向上に関する事業
組合員の福利厚生に関する事業
組合員の営業に関わる老人福祉や地域社会福祉の増進に関する事業

 

組合の歴史

明治12年 「湯屋取締規則」公布
43年 「浴場営業組合取締規約」発令(県令)
43年 富山県浴場営業組合連合会(旧組合)結成
昭和 4年 全国浴場組合連合会結成
14年 「価格等統制令」公布
17年 富山県浴場商業組合に改組 =富山市荒町27=
20年 富山県浴場組合連合会結成 =富山市総曲輪3=
21年 「物価統制令」公布
21年 浴場業の監督指導は警察から県へ移管
22年 組合事務所移転 =富山市砂町31=
23年 「公衆浴場法」施行
32年 「環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律」が施行
33年 「公衆浴場入浴料金の統制額の指定等に関する省令」公布
  都道府県に権限委任
  全国公衆浴場業環境衛生同業組合連合会設立
33年 富山県公衆浴場業環境衛生同業組合設立 組合員数306軒
37年 組合事務所移転 =富山市中央通り3丁目=
46年 県内の浴場数317軒(最多)
52年 現組合会館新築 =富山市東町3丁目2番17号=
57年 「公衆浴場の確保のための特別措置に関する法律」施行
  58年 毎月26日“ふろの日”実施(第3日曜日に変更)
  59年 教育委員会の後援による「おふろまつり」を実施。
  県内共通入浴券を発行
平成 3年 「浴場業振興計画」を厚生大臣より認定を受ける
7年 全国公衆浴場業者富山大会を開催
10年 組合設立40周年記念式典
13年 環衛法一部改正により「富山県公衆浴場業生活衛生同業組合」に名称変更
14年 「親子ふれあい入浴推進事業」開始
17年 「健康入浴推進事業」開始
19年 富山県功労賞受賞(団体)
20年 県内の浴場数110軒(4月1日現在)
  県内の浴場数110軒(4月1日現在)